自主イベント:パレスサイクリング

 

◎開 催 日

当初は6月11日開催予定でしたが、雨天のため6月18日(日)に延期開催

 

◎天  気:晴れたり曇ったり

暑さが心配され、正午から午後にかけて真夏日の気温になり、環境省発表の「暑さ指数」が「厳重警戒」のレベルになりました。

しかし陽射しは強くなく、適度な風も吹いていることから、十分な休憩を取りながら水分・塩分補給を心掛けて催行を継続することを判断、参加者の様子を見ながら進め、大過なく終了することが出来ました。

 

◎参加人数:13人

*この内5人は、過日の日経新聞の掲載記事、新現役ネットのメルマガ、私たちのホームページをご覧いただいて参加くださったビジターさんでした。 

 

*13人の参加中12人が自転車レンタルで参加

事前に「1日パス」購入か「一回会員」の登録をしていただいて、JR神田駅至近の「ドコモバイクシェア」のポートでレンタルしました。


 

 ~~リーダー大チョンボ!~~

10時30分にJR神田駅に集合で案内する中、到着された方から順次ポートに移動していただいて自転車レンタルの作業を開始してもらいました。

 

そのような中大チョンボが発生しました。

人数の数え間違いをして、10時20分過ぎに到着された方が最後の参加者と思いこんで一緒にポートに移動して、自分の自転車のレンタル作業を行い、イベント開始に向けて準備を進めました。

みなさんの作業が概ね終了したので、出発前の連絡事項や注意事項を伝え、班編成の確認を行っていてお一人来ておられないことに気が付いて大慌て。携帯にはその方から何回も電話が入っていました。

幸いすぐ電話が繫がって、近くにいらっしゃったので良かったです。

「参加者名簿に沿ってチェック」と言う基本作業を怠ったがための事態で、猛省です。

申し訳ありませんでした。

 

  ~~「安全教室」開催、そして「パレスサイクリング」~~

神田駅前から皇居に向かって一般道を走行して「気象庁前」の信号からお目当ての「パレスサイクリング」に合流。すでに多くのサイクリストが走行を楽しんでいました。

 

まず皇居前広場の一角に集合して「安全教室」を開催しました。

テーマは「電動アシスト自転車の安全・上手な乗り方」で、レンタルした自転車を利用して以下の内容について私の方から説明をさせていただきました。

みなさん私の拙い講義?に耳を傾けていただいて、特にほとんどのビジターさんが電動アシスト自転車初体験で大変熱心に聞いていただきました。

 

【主な説明内容】

*自転車の乗・下車は自転車左側から *安全な自転車走行姿勢 *車道側への転倒の必回避 *急ブレーキの禁止

*電動自転車操作方法:電源の入れ方、三段変速操作方法、アシスト切り替え操作方法

*電動自転車乗車時のケンケン乗りや飛び乗りの禁止、立ち漕ぎの禁止

*電動自転車停車時のペダルへの足載せ禁止とブレーキ掛け

*走行状況(アップダウン、向かい風等)に応じた電動自転車の三段変速とアシスト切り替えの上手な組み合わせ 等

 

 

安全教室のあと、広々とした往復約3㎞の「パレスサイクリング」に繰り出して各自なりに走行。

 フラットなコースの中で電動アシスト自転車の操作を確認・練習しながら走行する人、スポーツバイクに負けじ!とスピード走行を楽しむ人等々、それぞれに午前の部の「パレスサイクリング」を楽しんでいただきました。

 

  ~~午後は皇居前からJR新宿駅に向けて実践サイクリング~~

午前の活動を終えて、緑たっぷりの皇居前広場の木陰で昼食タイム。

この日もEさんが手作りのお稲荷さんや煮卵などをお持ちいただいて、美味しくいただきました。

 

昼休みをゆっくり過ごし、暑さ状況をチェックして予定通りイベントを進めることを決め、午後の部を開始。

皇居前の広場から数百メートル「パレスサイクリング」を走ったあと、新宿方面に進路を取りました。

 

 桜田門をくぐって国会議事堂前の「国会前庭・北地区」に立ち寄りました。

ここは江戸初期に加藤清正が屋敷を建てた場所で、後に彦根藩の上屋敷となって、彦根藩主で大老であったあの井伊直弼が居住した場所です。

深々と雪が舞う中を井伊直弼が江戸城に登城するために駕籠でここを出発して、桜田門の手前を通りかかった時に起こった「桜田門外の変」、私たちは「変」の時とは逆のコースを自転車で走ったわけです。

昭和に入ってこの土地の所管が衆議院になり、憲政の功労者 尾崎行雄を記念して「憲政記念館」が建てられ(現在改築工事中)、一角には「三権分立の時計塔」や「日本水準原点」の施設があります。

参加者のみなさんは緑あふれる前庭の木陰で休憩を取ったり、散策したりされました。

 


       三権分立の時計塔                 日本水準原点

 

「国会議事堂」の前、そして話題になっている「総理官邸」の前を走って赤坂見附に向かいましたが、

みなさんアップダウンに応じた電動自転車での走行に慣れて来られた様子でした。

ただ電動アシスト車のどうしようもない欠点である車重の影響を受けて、走行時よりも停車時や押し歩き時に重い自転車のコントロールが上手く行かないケースが見受けられ、慌てず、ゆっくり、そしてどっしりした構えでの対応が必要と思います。

 

赤坂見附から青山通りを走行。青山通りの出だしはダラダラした上り坂で、走行した歩道部は道幅が狭めで歩行者や自転車走行者の通行が多かったので慎重な走行を心掛けました。

途中、大正から昭和初期にかけて首相、蔵相をつとめた高橋是清の邸宅跡の「高橋是清翁記念公園」に立ち寄って小休止、緑豊かな公園で風通しも良く水分補給をし休憩しましたが、ソフトクリームでも売っていると最高!と思ったのは私だけだったでしょうか?

 

引き続き青山通りを走って、外苑のいちょう並木のところを右折して新緑のいちょう並木の下を走り、神宮球場の外周を走って、国立競技場に向かいました。

神宮球場はヤクルトスワローズのセパ交流戦開催日で多くの観戦者が来ていて下見時とは全く様子が異なっていました。

そのような状況の中を、私は人の間を縫うように走行してしまい大失敗をしでかしました。

私の後ろを走られた2、3人は安全を気にされながら多分必死の思いでついてきていただきました。

ここは自転車から降りて歩行者を優先しつつ押し歩きで進むべきでした。

その後ろのみなさんは全員押し歩きをされて、恥ずかしい限りです。

日頃みなさんに「安全走行の徹底」をお願いしていながら、全く迂闊でした。

ビジター参加の方からもご指摘を受けてしまいました。

このイベントで二つ目の猛省の事態です。

 

  ~~いよいよイベントも大詰めです~~

休憩を兼ねた最後の立寄り先である「国立競技場」に到着。

競技場の外周部を押し歩きをしながら、1964、2020両オリンピックの聖火台や、前の国立競技場の観客席正面に飾られていた「栄光」と「勝利」の対の壁画、そして競技場の外周壁面に貼られたオリンピック全競技のメダリストの銘板などを見学。

そして駐輪して国立競技場地上5階に位置する周長約850mの「空の杜(ソラノモリ)」を希望者で散策しました。

競技場の中を見ることは出来ませんが、緑や季節の花が続く散歩道で、神宮外苑の緑、赤坂、六本木、渋谷、新宿などの周辺の景色を楽しみました。

 

  

千駄ヶ谷駅すぐ近くの道でJRをくぐると「新宿御苑」の裏手(千駄ヶ谷門側)を走る道です。

この道は、この季節、柵越しにではありますが新宿御苑入場者には見ることが出来ない色鮮やかな色々の種類の紫陽花を見ることが出来る、下見の時に偶然見つけた知らない人は知らない季節限定紫陽花街道です。

 

紫陽花を見ながら新宿御苑沿いに走って「新宿門」の手前の広場に駐輪して集合、この先集合できる場所がないためここでイベントの締めを行いました。

みなさんから感想などを和気藹々お話いただく中、初電動自転車のビジターのみなさんから「電動アシスト車にハマりそう!」と言った発表をいただいて、自主イベントとして「安全教室」、久し振りの「パレスサイクリング」を開催した甲斐があったと嬉しく思いました。

そして私が犯した二つの「大罪」を真摯に反省して、引き続き安全なサイクリングイベントを企画し、みなさんと楽しんで行きたく思います。

 

この後10分弱、人通りの多い中を注意しながら走行し、最後は押し歩きをして、JR新宿駅東南口の駐輪場で自転車を返却してイベントを終了して解散しました。

 

  ~~ブログも大詰めです~~

参加いただいた会員、ビジターのみなさんからメッセージや感想などをお寄せいただきました。

それらをご紹介することでこのブログをお開きにさせていただきたく思います。

 

イベントにご参加くださったみなさん、当日は大変お疲れさまでした。

多くのビジターのみなさんにも参加いただいて楽しいイベントを催すことが出来たと喜んでいます。

そしてメッセージや感想をお寄せいただきましたみなさんにはありがとうございました。

ビジター参加くださいましたみなさんには是非私たちクラブにご入会下さいますようお待ちしています。

そしてこの後のイベントでまたみなさんとお目に掛かれることを楽しみにしています。

 

  ~~1件追伸でお知らせします~~

最近ブログの写真が充実していると感じられませんか。

お名前を出させていただきますが玉田嘉喜(ヨシノブ)さんにお世話になっています。

玉田さんは写真撮影がご趣味の一つで、ほぼ毎回イベントに参加いただいてご自身の撮影スポットを求められながら、イベントの様子を撮ってくださっています。

玉田さんには今後ともよろしくお願いいたします。

 

 YN記

 

【お寄せいただいたメッセージ等】

本日はありがとうございました。銀杏並木を一周したところでお先に失礼させて頂きました。

自転車勉強会、そしてシェアバイクの借り方(-_-;)などとても勉強になりました!

帰りは慣れる意味でもそのままレンタルした自転車に自宅まで乗って帰り、だいぶ練習になりました。

サイクリングクラブの雰囲気はとても良いですね。

これからも都内開催で空きがありましたら参加させて頂ければ嬉しいです。 

〔ビジター:Iさん〕

 

日曜日は会員の皆様に大変お世話様となりありがとうございました。

電動アシスト自転車にも無事に乗ることが出来、また前後の皆様に守られ、お陰様で、快調にサイクリングを楽しみました。

桜田門も騎乗ならぬ自転車に乗ってくぐり抜け、珍しい体験でした。

秋には三島でのサイクリングのご予定とか。またぜひ参加出来ましたらと思っております。

取り急ぎお礼申し上げます。

〔ビジター:Mさんご夫妻〕

 

先日は、大変楽しく過ごしました。

内容がよくわからず、専ら足でこぐ自転車の会と思い込んでいました。

電動自転車、いいですね、楽ですね。

次回から、よろしくお願いします。

〔ビジター:Tさん〕

 

先日は有り難うございました。念願かない楽しい1日でした。

行ったことのなかった日本の中枢部も見学でき充実した経験ができました。

参加させていただくに当たり色々ご迷惑をおかけしました。

1つだけ私が気になったことを申し上げれば、人の多い歩道や球場を乗ったまま進行したことです。

自分が歩行者の立場で、歩道を自転車で走る人に違和感を持っていたのでとても居心地悪く感じました。

事故の元にもなりそうだと思いました。

私の運転が未熟なせいでもあります。

  *貴重なご意見を大変ありがとうございます。YN

〔ビジター:Yさん〕

 

18日は好天気の中、久し振りに東京のど真ん中サイクリングを、おかげさまで一日中楽しむことが出来ました。ありがとうございました。

皇居前広場でこの年になって、昼食の「おにぎり」を頬張って過ごせるとは思いもしませんでした。

良き思い出になるでしょうから今回のイベントは感激です。

なお、皆さんと一緒に皇居周りの「内堀通り」を、今少しサイクリングする時間が取れればとの思いはありました。

帰りは、日中の楽しさを思い浮かべながらマイペ−スで、うす暗くはなりましたが自走で帰りました。

これからも、SGNのイベントには極力参加させて頂き、良き思い出作りの場として行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。

〔MTさん〕

 

当日は「熱中症警戒アラート」が発出されていましたが、天候状況やゲストの方を考慮した程々のインターバル走行で、途中に立ち寄った「国立競技場テラス(空の杜)」を歩く方がしんどかった位でした。

しかし、皇居外苑周辺の車道4車線を開放した往復3kmのサイクリングロードは、とても解放的・快適・快感でした~

〔YTさん〕

 

〝サイクリングと云うは、風を切って爽快に走ることと見つけたり~"と、葉隠れ気取りでいました⁉️ が、クラブの原点?とも云える皇居前の自由走行路で、大都市のど真ん中を、思いっきり走って爽快感を存分に味わい、昼食を挟んでの午後の部では、都心の変貌を身近に感じながら、効率よく多くの由緒ある場所や施設を廻れたポタリングの良さを十分に再認識し、楽しむことが出来た一日でした。

周到な準備万端をして頂いた幹事さんのお蔭かと感謝しています。

〔NTさん〕

 

以上